2012年4月26日木曜日

ブログテーマ[アーユルヴェーダ商品]|アーユルヴェーディストの日記


☆現在、在庫ありのアーユルヴェーダ商品の一覧です☆

<保湿・デトックスのマッサージオイル。特にヴァ―タ体質・症状の改善に>
・黒ゴマオイル 30ml 700円★100ml 1500円
皮膚の再生を促し、滑らかにする。便通、自律神経の乱れを整える。毒素排出に効果的。高い抗酸化作用、保湿効果を持つ。ヴァータのアンバランス回復。温熱作用。

<日焼けした肌に!特にピッタ体質・症状の改善に>
・ココナッツオイル 30ml 700円★100ml 1500円
発疹、湿疹、火傷、炎症の緩和。頭皮や皮膚の乾燥を防ぐ。熱を取り除く冷却作用がある。ピッタのアンバランス回復。夏は頭や足裏に塗布してひんやり爽やか。

<脂肪除去・温熱効果の高いオイル。特にカパ体質・症状の改善に>
・マスタードシードオイル 30� ��l 700円★100ml 1500円
ぴりりと刺激的な香りのマスタードシードオイルは、カパ体質またはカパのアンバランスによる肥満治療に最適。温熱効果は黒ゴマオイルよりも高い。その他、リュウマチやヴァ―タのアンバランス回復にも効果的。冬・春のご利用に最適。

<頭皮・毛根を活性化するヘアーオイル>
・ブラミ・ヘアーオイル 30ml 1000円★100ml 1800円
髪と毛根に栄養を与え、傷んで弱くなった髪を強化。切れ毛・抜け毛・若白髪に効果的。また第一マルマに塗ることで、集中力アップ・不安・イライラ・記憶力の改善に効果的。


新生児の便秘を治す

<火傷、虫刺され、皮膚の乾燥・トラブルに>
・ニームシードオイル 50ml 2500円
脂肪酸が非常に豊富で、ビタミンEおよび他の必須アミノ酸が含まれています。 それら必須脂肪酸による抗細菌作用または殺菌作用のため、切り傷、吹き出物、擦り傷、痒み、乾燥、ふけ、しらみ、虫除け等の皮膚疾患に非常に有効です。保湿性に非常に優れ、肌に潤いと弾力性を与えます。また虫除け、土壌再生など園芸用の使用法があります。肌のかさつき防止のためにお風呂に入れたり、フェイシャルマスクに混ぜて使用できます。避妊にも利用できます(⇒使用法について御興味ある方は、アーユルヴェーディストまでこっそりお問い合わせください(笑))

<体内外を浄化するオイル>
・ひまし油 100ml1000円
抗痙攣性(便秘など)の痛みを和らげる鎮痛剤として利用できます。体外にひまし油パックとして使用する場合、皮膚の外側及び内側の毒素(放射性物質や排気ガス、残留農薬を含む)や老廃物の排出に効果的です。その他に、皮膚再生(傷痕の除去)、保湿効果、アトピーなどによる皮膚の乾燥、吹き出物や腫瘍を抑える効果があります。下剤としても利用できます。

<若返り・神経鎮静・集中力アップに>
・アシュワガンダ(Ashwagandha) 80g 1500円
スタミナ・活力の回復に、神経鎮静作用。甲状腺の機能低下、不安、疲労、ストレス性不眠、精力アップに効果的です。


うつ病薬のリスト

<腎肝機能の向上に>
・プナナヴァアーサヴァ(Punnarnavasavam) 3800円
血液を再生し、腎機能を強化、活性化します。特に、水分貯蓄(むくみ)、浮腫の原因となる腎機能の低下に効果的です。カパの蓄積を減少させるのに役立ちます。局部的または全体的な浮腫、貧血、肝脾腫、黄疸、排尿時の痛み、胃酸過多、食欲不振、脾臓疾患に効果的。

<万能のデトックスハーブ>
・トリファラ(Triphala) 80g 1500円
放射性物質や他の有害物質の排出に効果的です。内臓を浄化し、食べ物の消化吸収をよくします。便秘や下痢にも効果を発揮し、赤血球を増やし、体内の不要な体脂肪や有害物質を除去。うっ血や頭痛、腸のガス、食欲不振、偏頭痛、風邪などにも効果的。

<代表的な若返りのハーブ>
・アムラ(Amla) 80g 1500円
アムラは、病気に対する抵抗力を高め、血液に栄養を与え、食欲増進、吐き気の緩和、嘔吐、痔、肝機能障害を治す働きがあると言われています。ピッタのアンバランスを回復させます。抗ストレス、消炎、抗ウイルス、緩下、利尿、コレストロール降下作用があります。髪や頭皮の強化、眼精疲労にも効果的です。

<腸内ガスの放出・便秘解消に>
・ヒングワシュタカ(Hingwashtaka) 80g 1500円
腸内のガスの放出、便秘、疝痛、けいれんの緩和の効果があります。駆風剤、消化を促すための胃の刺激剤として利用できます。食後に水と共に、小さじ半分から一杯服用します。


右腕の肺炎や痛みを持っている

<記憶力・集中力アップ、精神安定に>
・ブラミ―(Brahmi) 150g 2500円
記憶力と集中力の向上、不安や精神的ストレスを取り除く精神安定作用、神経鎮静作用を持ちます。糖尿病を患っている方にお勧めのハーブです。通常、お茶にして飲みます。顔やボディのパックにも利用できます。非常に高い抗酸化作用があります。

・ブラミー液体状 100g2500円
上記のパウダーを液体に濃縮することによって、さらにパワーアップしたものです。癲癇・痴ほう症・神経衰弱・自律神経失調症・精神的ストレスなど、脳神経・自律神経のアンバランスに関連する全ての症状に効果的です。受験生や学生、執筆業・プログラマー・デザイナーの方など、高度な集中力を要する職業の方にもお勧めです。

<消化吸収を助ける>
・DPA  250g 2800円
D (Deepana:消化) P(Parchana:栄養吸収) A(Anulomana:排泄)の3つの機能を助けるハーブ。アグニ(消化力)の低下時、便秘の際の服用がお勧めです。歯痛・頭痛・神経痛の際にも効果を発揮します。

<糖尿病・ダイエットの強い味方>
・ニームパウダー(Neem Powder) 100g 2500円
血液浄化、血液中の糖分吸収抑制、ホルモンバランスの回復、皮膚病、殺菌、食欲不振、嘔吐、糖尿病、腫瘍、肝機能障害、味覚回復、毒素排泄、痩身効果、ピッタの鎮静

<即座のプラーナ(活力)アップには>
・プラーナ  50g1500円
疲労回復、去痰、便通の回復、消化促進、アレルギー性鼻炎や花粉症の症状緩和、風邪の症状緩和に効果的。その他、リンパ腺や胸部、気管支に溜まった有害な化学物質の排出に効果的。


<アンチストレス・アダプトゲン作用のある若返りハーブ>
・トゥルシー (ホーリーバジル)50g1500円
去痰剤として気管支の粘液過剰や気管支炎、胃の調子が悪い時や胃のむかつき、嘔吐に用いられます。その他、腸内ガス、腸痙攣、胃潰瘍、風邪、インフルエンザ、頭痛、咳、副鼻腔炎に。血糖値の低下、アレルギー症状の抑制、放射線保護にも効果的。

<若返り、鉄分・ビタミンB・Cの補給に!>
・チャヴァナプラシャ 1kg 2500円
チャヴァンという高齢の賢者は、若い妻を満足させることに対し不安を感じていました。彼は瞑想中、若々しい活力を取り戻すハーブの処方を思いつきました!この処方は、チャヴァンのジャム(プラシャ)として知られるようになりました。この万能薬は、アーユルヴェーダの代表的な若返りハーブです。アダプトゲン(私達の体の自然な抵抗力・免疫力を高める物質)として、内分泌系、免疫系、神経系の機能促進、心臓、消化、循環、排泄、呼吸器系の機能の向上に大きな力を発揮します。

<ダイエット・糖尿病の美味しい味方>
・すらりん茶  全4種類 詳細は⇒

<サットヴァ(純粋なエネルギー)に満ち溢れたヒーリング石鹸>
・アーユルヴェーディック・ニーム石鹸 各800円
 ・ターメリック&ローズゼラニウム&ラベンダー&ピンククレイ
 ・ターメリック&ベチバ―&パチュウリ&サンダルウッド


原材料には、有機栽培(オーガニック)で育てられた コールドプレスド・ニームシードオイル、パームカーネルオイル、ココナッツオイル、黒ゴマオイル、オリーブオイル、ホホバオイル
アーユルヴェーダのハーブ(ニーム、アムラ、シカカイ、ブラミ、アランド、サンダルウッド、キンセンカ、ヒレハリソウ、ターメリック、食用クレイ)が使用されています。動物性成分、石油系成分、人工的着色料、香料、防腐剤は一切使われていません。とろけるような滑らかな繊細さ、芳しいアロマの香り、これは単なる石鹸ではなく、芸術作品です。





These are our most popular posts:

ハーブな生活 - くつを探しに~線維筋痛症になっちゃった!~

2012年2月1日 ... ふと不安におそわれる。 腎機能、肝機能、どちらも ... そして気になる効能. ☆ ペパーミント・・・ 花粉症の緩和、健胃、抗けいれん、乗り物酔い、むかつき ... マリー ゴールド・・・肝機能向上、血行促進、月経痛の緩和、胆汁分泌、抗真菌. ☆コーン ... read more

ジアゼパムの意味 - くすり・薬検索 - goo辞書

この薬よりも強力な効力をもつのがジアゼパム製剤で、抗不安作用のほかに、緊張を 緩和し、自律神経のはたらきを安定化する作用、催眠作用、筋弛緩作用、抗けいれん 作用などをもち、ねむけがおこるほかは副作用が少ない薬です。 ジアゼパム製剤よりも ... read more

アロマの精油のはたらきを見直してみよう

とか"気分を鎮め、リラックスさせます。"とか"ホルモンのバランスをとる作用があります。" とか"月経前の更年期のイライラや不安感を緩和します"とか"不眠症に役立ちます。"など があります。これらは精油を体に塗らなくとも香りを嗅ぐだけで期待できる作用です。 read more

ダントリウム 骨格筋弛緩剤 緊張緩和のため・・・量が確実に増えました ...

トリクロリールシロップ, 催眠鎮静剤,抗不安剤 寝てるときにも緊張が ... read more

0 件のコメント:

コメントを投稿